MENU

『40歳の壁をスルッと越える人生戦略』感想・評価|1日30分から自分業を始めよう

『40歳の壁をスルッと越える人生戦略』の感想・書評

40代に突入し、気が付けば人生も折り返し地点…。

「このまま今の仕事を続けていてもいいのだろうか?もっと自分の自由があって、家族や趣味の時間を取れる仕事した方が良いのでは?」

そんな風に、40歳前後の多くの人が感じているモヤモヤ感が『40際の壁』です。

これは今の時代を生きている方なら、ほぼ誰もがぶち当たる人生の障壁。その『40歳の壁』を乗り越える考え方と、具体的な解決方法を教えてくれる書籍が『40歳の壁をスルッと越える人生戦略』(著・尾石晴・おいしはる)です。

『40歳の壁をスルッと越える人生戦略』の感想

今回の記事では『40歳の壁をスルッと超える人生戦略』で紹介されている内容の中から、40歳の壁を乗り越える方法の1つである『自分業』とそのおすすめの始め方、実際に40代である私が感想と体験談を交えてお伝えします。

本書の感想・書評を知りたい方や、今の仕事には限界を感じていて独立・フリーランスへの転身を考えている方、漠然とした40代以降の不安を解消するヒントを探している方には参考になる内容なので、少しでも心当たりのある方はご覧ください。

目次

人生後半で必ず全員がぶつかる「40歳の壁」とは?

40代の壁

本題に入る前に、そもそも人生の後半に多くの方がぶつかる『40歳の壁』とは何なのか?

その点について共通認識を持っていないと、ここからの話がわかりづらくなってしますうので、まずは『40歳の壁』について少し説明をさせてください。

私たちは人生の前半で、新しい知識・スキルを得ることを軸に成長をしていきます。この世に生まれ、体も心も成長し、社会に出て自立し、自分の家族をつくる。その成長のピークはだいたい40歳と言われています。

それ以降の人生後半は、これまでとは同じような右肩上がりの成長曲線をたどるのが難しくなり、人生のゴールを視野に入れた歩みへと変化します。

今までの『得る』人生から、次世代へ『渡す』への変わる時期。人生の潮目が変わるため、今まで価値観やライフスタイルのままでは戸惑いや不安がつきまとい、満足度の高い生活を送ることが難しくなります。

この中高年期(アラフォー)の人生に戸惑う漠然としたモヤモヤ感が『40歳の壁』です。

これまでのライフスタイルなら、「60歳で定年なんだから、あと20年もすれば老後でしょ?だったら年金を貰って余生を気楽に楽しめばいいじゃない」という主張が普通だったし、それで納得する方も多かったでしょう。

しかし人生100年時代となった今。65歳の定年後も働くのが当たり前となって、仕事をする期間が昔よりも伸びた分、40歳の壁で悩む人が増えています。

これまでなら惰性で人生のゴールに向かっていた人も、そうやって過ごすには余りにも長い時間を仕事を向き合う必要があるからこそ、『40歳の壁』も無視できない存在感になったわけです。

では具体的にどうすれば『40歳の壁』を越えることができるのか?

その1つの方法が、本書で紹介されている『自分業』を作ることです。

40歳の壁を越える手段の1つは『自分業』をつくること

フリーランスで独立した男性

『自分業』とは具体的にどんなことなのか?

本書の定義によると、次の3つの条件を満たす仕事です。

『自分業』の定義
  • お金・つながり・健康※の要素を満たす仕事
  • やりがいを持てる仕事
  • 自分の裁量権を持てる仕事

引用:40歳の壁をスルッと超える人生戦略

※お金・つながり・健康は人生の豊かにする3つの要素であり、それらを満たせる仕事を自分業として選びましょうと言っています。つまり収入を得られて、社会とつながりを持て、心や体にとってプラスになるような仕事。

自分業を作る・見つけることで、40歳からの人生を他人に振り回されず、満足度の高いものにできます。

しかも自分業は裁量権が自分にあるので、仕事の時間も負荷もコントロール可能なので、ストレスを極端に減らして働けます。

そんな風にやりがいがあって、自分がコントロールでき、さらにはお金も人とのつながりも得られる自分業を作り上げれば、たしかに『40歳の壁』を乗り越えられる気がしてきますよね。

なお自分業と言っても、リアルにお店を構える必要はありません。ブログ、YouTube、インスタ、オンラインサロンの講師など、ウェブ上で完結するビジネスもすべて自分業として成立します。

オンラインヨガの講師

ちなみに尾石さんが現在、取り組まれている自分業は次の通りです。

著者・尾石晴さんの自分業まとめ
  • オンラインヨガスタジオの運営
  • オンラインヨガスタジオの講師
  • スキンケアブランドの経営
  • 月額制(サブスク)の有料マガジン(note)
  • 有料記事の販売(note)
  • 有料の音声配信(voicy)
  • 不動産賃貸業

不動産賃貸業を除くすべての事業は、ウェブ上で完結するオンラインスタイル。店舗を持たないビジネスのメリットは家賃が必要ないため、経費を劇的に減らせること。

そのため特にやりたいことが決まっていないなら、自分業を立ち上げる際まずはオンラインでできることから見つけるのが良いでしょう。オンラインでの自分業なら、パソコンとスマホさえあればできますからね。

にしても会社員をしていたまだ小さい子供がいるワーキングママさんが、わずか数年でこれだけのビジネスオーナーになったのはとてつもない行動力です。

彼女の行動力を見ていると、時間が無いなんて言い訳は絶対しちゃいけないたと痛感します。

自分業の最大のメリットは裁量権が自分にあること

自分業をする男性

私自身も会社員をやめて独立し、細々とサイトやブログ運営などの自分業で生計を立ている人間なので、尾石さんが挙げた3つの項目が自分業(自分が主となり動く仕事)において重要であることはよくわかります。

特にそれらの中で、私がすでにそれらの中で私自身が重要だと思うのが、3つ目の『裁量権のある仕事(自分がコントロールできる仕事)』です。

裁量権があるメリットは自分が仕事の負荷・時間・相手を決めるのができる点。私自身、独立して一番良かったと思えるのが仕事の相手(従業員・顧客・取引先)を自分で選べるので、対人関係のストレスがほぼ無くなったことです。

それに対人関係のストレスは精神的な負担だけでなく、仕事の生産性にも大きく寄与します。

ハーバード大学のメイヨー精神科医が1924年から8年間に渡り、アメリカの電気会社ウェスタン・エレクトリック社のホーソン工場にて『休憩時間』『給料・ボーナス』『人間関係』『仕事内容』『職場の環境』などの様々な要因を変化させて生産性を調査する実験を行いました。

その結果、上司と部下との人間関係の良好なグループと、そうでグループとか最も生産性に違いがあることわかったのです。つまり生産性に最も影響を与えたのは、職場の人間関係でした。

また工場で従業員2万人以上に実施した面談でも、人間関係の満足度が最も仕事のモチベーションに影響すると判明。

給料や仕事の内容よりも人間関係が大事というのは割と衝撃的な結果ですが、自分が会社員をやめて人間関係のストレスが極端に減った状況にいると、「うんうん!すごくわかる」と首がもげるほど頷ける結果です。

【1日30分でOK】自分業はスモールスタートで始めるのがおすすめ

1日30分で始める副業

「自分業を立ち上げるにしても、いきなり会社を辞めるは怖いんだけど…」

本書では自分業を構築するために、生活防衛資金を作った上で1-2年間の『サバティカルタイム(長期休暇)』を取ることを推奨しています。

しかし今すぐ会社を辞めて、安定収入を捨てるのは不安という方は多いはず。そこで私がおすすめしたいのが、仕事をいきなり辞めるのではなく、まず副業として自分業をスモールスタートすることです。

1日1時間、それが無理なら1日30分でもOKです。

たとえ取り組める時間が30分だとしても、1週間で3.5時間、1ヶ月で15時間、1年間で182.5時間も使えますからね。

Instagram(インスタ)なら3日でリール1本、ブログ・サイト運営なら1週間で1記事、YouTubeなら2週間で動画1本など、目標を決めて取り組めばスモールスタートでも十分形にすることができます。

それに簿記3級やFP(ファイナンシャルプランナー)3級などの資格は、合格するまでの勉強時間の目安が約80-100時間と言われています。1日30分だとしても、半年間に渡って真剣に取り組めば合格ラインが見えてきます。

自分には語れる・教えれらる分野が無いという方は、そんな風にまずは資格勉強から始めるも1つの方法です。

ちなみに作者の尾石さんは会社を退職する前に、noteでの月額制有料マガジンで十数万円の定期収入がある自分業を構築しています。

有料記事の執筆

それもブログ、インスタ、音声配信などに挑戦しトライ&エラーを繰り返し、徐々に自分の認知度とファンを集めた上で、そのレベルまで到達されていました。

最初に始めた自分業が上手くいく保証はありません。知名度もバックグラウンドもない一般人が、個人ビジネスで成功させるのそんなラクな話で甘くはないです。

尾石さんの挑戦を本書で読んでいると、家族がいながら自分業の立ち上げがいかに大変かがよくわかります。

だからいきなり今の仕事を辞めるのはギャンブルすぎます。まずはスモールステップで構わないので、少しずつ自分業を構築して収入の目途がたった時点で仕事を辞めるかどうかを判断するのが良いでしょう。

著者の尾石さんが会社を辞めた時点での、自分業での収入が月10数万円というのは仕事を辞めるかどうかを判断する一つの目安になると思います。

自分業でゼロから10万円の売上を立てることができたのなら、時間や人を作ってレバレッジを利かせれば、そこから伸ばすことは決して難しくないはずですよ。

【まとめ】自分業の障壁となるのは現状維持バイアス

『40歳の壁をスルッと越える人生戦略』の感想

今回の記事では『40歳の壁をスルッと越える人生戦略』の感想・書評をお伝えしました。

本書で紹介されている40歳の壁を越えるための1つの方法が、次のすべての条件を満たす『自分業』を構築すること。

『自分業』の定義
  • お金・つながり・健康の3つの要素を満たす仕事
  • やりがいを持てる仕事
  • 自分が裁量権を持てる仕事

なお自分業に挑戦するに当たり、一番の障壁となるのが『現状維持バイアス』です。

『現状維持バイアス』とは未知なものを恐怖と感じ、現状のままでいるのが良いと考える心理作用を指します。

「自分業にチャレンジしても成功するかわからない、それなら今のままでいいや」、この気持ちがまさに現状位置バイアス。

特にアラフォーという年齢なら、今さらもう遅いのでは年齢を言いわけにする方も多いでしょう。しかしたとえ40代とは言え、これからの人生において今が一番のは間違いありません。

あと10年、20年経って、50代・60代になってからでは、今よりも自分業を立ち上げるハードルはさらに上がります。

やってみたい・挑戦したいという気持ちが少しでもあるなら、ぜひ1日でも早く取り組まれることをおすすめします。記事中でお伝えしたように、始めるのは1日30分のスモールステップでもOKですからね。

まずは小さな1歩で構わないので、行動を起こすことが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代で仕事をセミリタイアし、ハードワークを卒業しました。現在はフリーランスのお仕事と株式運用での収益が主な収入源。現在の目標は高配当株の配当金だけで生活すること。FP2級。資産運用検定2級。持ち家派。奥さんと子供と三人暮らし。

目次